大人への階段
2006年9月21日ずっとコーヒーが飲めなかった。苦くて嫌いだった。その上ミルクが恐怖・・・。
訪問先で出されると飲んでいたけど、後で必ず胃が痛くなったコーヒー。
でも最近飲めるようになった。
きっかけは片頭痛。会社で発作が起こると痛みをごまかすために飲んだのが最初。頭痛薬を飲めれば一番いいのだけれど、家に忘れてきたり飲んでも眠くなってしまい仕事にならなかったり・・・。
最初はごく薄いコーヒーに砂糖を2杯も3杯も入れ、おまけに氷も浮かべていたけど、最近はインスタントコーヒースプーン1杯に砂糖1杯くらいで飲めるようになりました。あまつさえ、ハンディドリップ式のインスタントコーヒーを買ってきて朝から飲む始末。味覚が変わったみたいです。
萩尾望都の「ルルとミミ」という作品で、主人公の双子の女の子が、パパが飲んでいるコーヒーに憧れるシーンがあるけれど、彼女たちの心境がわかりました。
訪問先で出されると飲んでいたけど、後で必ず胃が痛くなったコーヒー。
でも最近飲めるようになった。
きっかけは片頭痛。会社で発作が起こると痛みをごまかすために飲んだのが最初。頭痛薬を飲めれば一番いいのだけれど、家に忘れてきたり飲んでも眠くなってしまい仕事にならなかったり・・・。
最初はごく薄いコーヒーに砂糖を2杯も3杯も入れ、おまけに氷も浮かべていたけど、最近はインスタントコーヒースプーン1杯に砂糖1杯くらいで飲めるようになりました。あまつさえ、ハンディドリップ式のインスタントコーヒーを買ってきて朝から飲む始末。味覚が変わったみたいです。
萩尾望都の「ルルとミミ」という作品で、主人公の双子の女の子が、パパが飲んでいるコーヒーに憧れるシーンがあるけれど、彼女たちの心境がわかりました。
コメント