大学病院受診となってしまいました。
昨日の朝から微熱が続き、だるくて起き上がれなくて、今朝主治医のもとへ駆けつけたらその場で紹介状と資料を作って下さいました。
明日とりあえず行ってきます。
昨日の朝から微熱が続き、だるくて起き上がれなくて、今朝主治医のもとへ駆けつけたらその場で紹介状と資料を作って下さいました。
明日とりあえず行ってきます。
今日MRIの結果が出ました。
多発性硬化症でした。落語家の林家こん平さんが罹った病気です。厚生労働省指定の特定疾患のひとつで保健所に申請すれば治療費が一部免除になるようです。
また脳と聴覚神経の間に水が溜まっていて、そちらは原因不明です。
新潟大学付属病院の神経内科と耳鼻科に紹介状を書いてもらいました。
聴神経腫瘍の覚悟はありましたが、多発性硬化症とは……。いきなりカウンター食らった気分です。実感もあまりないです。
今日はとりあえず寝ます。
多発性硬化症でした。落語家の林家こん平さんが罹った病気です。厚生労働省指定の特定疾患のひとつで保健所に申請すれば治療費が一部免除になるようです。
また脳と聴覚神経の間に水が溜まっていて、そちらは原因不明です。
新潟大学付属病院の神経内科と耳鼻科に紹介状を書いてもらいました。
聴神経腫瘍の覚悟はありましたが、多発性硬化症とは……。いきなりカウンター食らった気分です。実感もあまりないです。
今日はとりあえず寝ます。
MRI終わりました。やっている間ずっとめまいがして気持ち悪かった。毎日点滴しているので、造影剤入れる血管がなくなって苦労したし、つらい検査でありました。
もう後遺症が残ってもいいから、突発性難聴でいいよ!
明日はフルタイムでの勤務。明日あさっては午前中点滴。午後勤務。憂鬱だなぁ。
もう後遺症が残ってもいいから、突発性難聴でいいよ!
明日はフルタイムでの勤務。明日あさっては午前中点滴。午後勤務。憂鬱だなぁ。
昨日医者より、突発性難聴ではなくて脳の聴覚細胞に小さい腫瘍が出来ているかもしれない、と言われました。近々もっと大きな病院に行ってMRIを受けてきます。
落ち着かないけど、でもより核心に迫っている気がしました。
会社のことをいろいろ考えたけど、やっぱり自分の体が一番大切だから、クビと言われたら言われたで考えるとして、全部正直に話します。
いらぬ誤解は受けたくないしね。
落ち着かないけど、でもより核心に迫っている気がしました。
会社のことをいろいろ考えたけど、やっぱり自分の体が一番大切だから、クビと言われたら言われたで考えるとして、全部正直に話します。
いらぬ誤解は受けたくないしね。
だるい。
薬の副作用だろうか。
今日点滴中フラッシュ(発疹)がいっぱい出た。点滴が終わったら消えたけど。
左耳が聞こえない。
いつまで点滴続くのだろうか。
突発性難聴の治療はがんの治療と良く似ている気がする。
明日は10時半から。
薬の副作用だろうか。
今日点滴中フラッシュ(発疹)がいっぱい出た。点滴が終わったら消えたけど。
左耳が聞こえない。
いつまで点滴続くのだろうか。
突発性難聴の治療はがんの治療と良く似ている気がする。
明日は10時半から。
点滴治療再開。
先週の土曜日よりも聴力検査の結果が悪かった。もう副作用云々どころではない。ということで再開……
慣れてきたみたいで硬いベッドの上で片手に針刺しながら、本を読めるようになりました。今読んでいるのは、桐野夏生「柔らかな頬」。桐野さんの本は外れがなくて楽しい。
明日はとつなん発症後、はじめての一日勤務。体が保つか。
先週の土曜日よりも聴力検査の結果が悪かった。もう副作用云々どころではない。ということで再開……
慣れてきたみたいで硬いベッドの上で片手に針刺しながら、本を読めるようになりました。今読んでいるのは、桐野夏生「柔らかな頬」。桐野さんの本は外れがなくて楽しい。
明日はとつなん発症後、はじめての一日勤務。体が保つか。
朝から頭が痛い。頭痛はとつなんの副産物みたいなものなのでしょうがありませんが、つらいです。
午前中仕事。勘が少しずつ戻ってきたみたい。体が動きます。
午後は家で寝てました。それがまぁ、よく眠れること!この眠気が今までの疲れやストレスの源だったんだなぁと感心しました。
東野圭吾「怪笑小説」読了。真保新一氏の解説が面白かった。
午前中仕事。勘が少しずつ戻ってきたみたい。体が動きます。
午後は家で寝てました。それがまぁ、よく眠れること!この眠気が今までの疲れやストレスの源だったんだなぁと感心しました。
東野圭吾「怪笑小説」読了。真保新一氏の解説が面白かった。
退屈。暇。眠い!
試しに美容院とスーパーに行ってみた。美容院は大丈夫だけど、スーパーはツライ……。野菜売り場、鮮魚コーナーのショーケースから発せられるクーラーの音。それがもう爆音!
買い物が終わる頃には立ちくらみが起こり、早々に引き上げました。
今は耳がもわんもわんとしています。
試しに美容院とスーパーに行ってみた。美容院は大丈夫だけど、スーパーはツライ……。野菜売り場、鮮魚コーナーのショーケースから発せられるクーラーの音。それがもう爆音!
買い物が終わる頃には立ちくらみが起こり、早々に引き上げました。
今は耳がもわんもわんとしています。
とつなんー治療4日目
2008年5月10日 時事ニュース腹痛&発疹の副作用が出たため、点滴治療は中止になりました。これからは内服薬での治療となります。
聴力検査の結果は良かったんです。でも耳鳴りや耳塞感がつらくて、医師に訴えたのですが、なかなかわかってもらえず、結構ショックでした。
また突発性難聴になって運動を禁止されたせいか血糖値が上がりました。ヘモグロビンA1cが6.9。発症前の検査では6.2まで下がったのになぁ。
今日は午後からずっと寝てました。発症後薬の副作用や様々な不安が頭をかすめていて、不眠が強くなっていました。点滴がなくなったせいでしょうか、とてもよく眠れました。
今、唯一のストレス解消方が本です。タイトルだけとりあえず羅列。桐野夏生「OUT」が一番面白かった。
桐野夏生
・グロテスク
・OUT
東野圭吾
・私が彼を殺した
・黒笑小説
・時生
・あの頃僕らはアホでした
聴力検査の結果は良かったんです。でも耳鳴りや耳塞感がつらくて、医師に訴えたのですが、なかなかわかってもらえず、結構ショックでした。
また突発性難聴になって運動を禁止されたせいか血糖値が上がりました。ヘモグロビンA1cが6.9。発症前の検査では6.2まで下がったのになぁ。
今日は午後からずっと寝てました。発症後薬の副作用や様々な不安が頭をかすめていて、不眠が強くなっていました。点滴がなくなったせいでしょうか、とてもよく眠れました。
今、唯一のストレス解消方が本です。タイトルだけとりあえず羅列。桐野夏生「OUT」が一番面白かった。
桐野夏生
・グロテスク
・OUT
東野圭吾
・私が彼を殺した
・黒笑小説
・時生
・あの頃僕らはアホでした
神経内科に行ってきました。頭部に器質的な異常はなく、片頭痛ということで落ち着きました。とつなんの治療に血管拡張剤を使っているのでその副作用ではないかと。1日1錠を限度としてマクサルト(トリプタン製剤)の服用を許可されました。
ほんと、病院って疲れるね。とつなんになってから眠れない日が続いていて、帰って来てから2時間爆睡。頭痛いです。ベッド揺れてます。聞こえ悪いです。耳塞感あります。
明日から午前中のみ職場復帰。ついていけるかな。そして午後はまた点滴……。
キツイ……
ほんと、病院って疲れるね。とつなんになってから眠れない日が続いていて、帰って来てから2時間爆睡。頭痛いです。ベッド揺れてます。聞こえ悪いです。耳塞感あります。
明日から午前中のみ職場復帰。ついていけるかな。そして午後はまた点滴……。
キツイ……
突発性難聴(めまいあり)
2008年5月7日 時事ニュースになりました。
5月3日の朝発病。起きたら耳が痛い。触ってみると耳の縁だったので外耳道炎かと思っていました。
半日後。突然大地が回っているようなめまいに襲われる。しばらく寝て、起きてみると聞こえが悪い。
慌てて救急外来に行き、外科の先生に診てもらいました。聴力検査、めまいの検査の後、「耳鼻科じゃないからわからないけど、突発性難聴かもしれない」と言われました。
でも私のかかりつけの耳鼻科は6日まで休み。しょうがないから家で安静にしてました。
5月7日朝一番に耳鼻科に行きました。私の主治医は問診だけで突発性難聴を疑い、CTや聴力検査、運動検査、めまいの検査などを受けました。めまいの検査では首をぐるぐる回され、気持ち悪かった。
「めまいのある突発性難聴」という診断を頂き、その後点滴をしました。4時間半かかりました。めまいがなければもっと早いんですけどね、めまいの薬が、血管痛のある薬できつかった。
最初はベッドの上で寝ているだけで船酔いしそうでしたが、めまいの薬が効いてきたのか後半は楽でした。
この点滴を日曜日を除く毎日しなきゃなんないの。日曜日は服薬で凌いで。私の場合は発症から受診まで4日空いてるから2週間くらいはかかるみたい。1日でもさぼると、「浜崎あゆみ」になっちゃうから。今日明日はお休みいただいたので、あさってからは午前中仕事して午後は病院と言うスケジュールが待ってます。
なんかガンの治療と似ていると思うのは私だけかしら。
もし突発性難聴にかかっている(もしくはかかっていた)という方がいましたら、連絡いただけませんか。いろいろとお話したいです。
natsumenaoe@yahoo.co.jp
タイトルは突発性難聴で、上記アドレスまで。連絡お待ちしています。
5月3日の朝発病。起きたら耳が痛い。触ってみると耳の縁だったので外耳道炎かと思っていました。
半日後。突然大地が回っているようなめまいに襲われる。しばらく寝て、起きてみると聞こえが悪い。
慌てて救急外来に行き、外科の先生に診てもらいました。聴力検査、めまいの検査の後、「耳鼻科じゃないからわからないけど、突発性難聴かもしれない」と言われました。
でも私のかかりつけの耳鼻科は6日まで休み。しょうがないから家で安静にしてました。
5月7日朝一番に耳鼻科に行きました。私の主治医は問診だけで突発性難聴を疑い、CTや聴力検査、運動検査、めまいの検査などを受けました。めまいの検査では首をぐるぐる回され、気持ち悪かった。
「めまいのある突発性難聴」という診断を頂き、その後点滴をしました。4時間半かかりました。めまいがなければもっと早いんですけどね、めまいの薬が、血管痛のある薬できつかった。
最初はベッドの上で寝ているだけで船酔いしそうでしたが、めまいの薬が効いてきたのか後半は楽でした。
この点滴を日曜日を除く毎日しなきゃなんないの。日曜日は服薬で凌いで。私の場合は発症から受診まで4日空いてるから2週間くらいはかかるみたい。1日でもさぼると、「浜崎あゆみ」になっちゃうから。今日明日はお休みいただいたので、あさってからは午前中仕事して午後は病院と言うスケジュールが待ってます。
なんかガンの治療と似ていると思うのは私だけかしら。
もし突発性難聴にかかっている(もしくはかかっていた)という方がいましたら、連絡いただけませんか。いろいろとお話したいです。
natsumenaoe@yahoo.co.jp
タイトルは突発性難聴で、上記アドレスまで。連絡お待ちしています。